科学の祭典,サイエンスイベントの予定表(2016年度)<時系列は逆にしています>
(北海道中心ですが,関連ある全国のイベントも載せられます。)
updated:2016-11-25
<(a)は@に置きかえて下さい>
★日程変更:サイエンスラボ東海-2,サイエンスラボ札幌やまはな
★行事のないときも,土・日・祝日は欄を作りました。
*3) 大学関係の行事の例として,情報の入りやすい東海大学のを主に載せてありますが,ご容赦下さい。
updated:2016-11-25 | 祭日・記念日 | *1) sfは「青少年のための科学の祭典」,sLは「サイエンスラボ札幌」 | *3) 参考行事(uは大学関連,tuは東海大学関連,schは小中高校関連,prvはその他) | ||
日程 Japanese |
曜日 | 祭日・記念日 | イベント-1 *1) | イベント-2 | 参考行事*3) |
2017年3月26日 | 日 | ||||
2017年3月25日 | 土 | ||||
2017年3月21日 | 火 | 東海大学学位授与式 | |||
2017年3月20日 | 月 | (春分の日) | |||
2017年3月19日 | 日 | 東海大学オープンキャンパス | |||
2017年3月18日 | 土 | ||||
2017年3月17日 | 金 | ;公立高校入試発表 | |||
2017年3月15日 | 水 | 中学卒業式 (伏見中学校) | |||
2017年3月12日 | 日 | ||||
2017年3月11日 | 土 | ||||
2017年3月8日 | 水 | ;公立高校入試 | |||
2017年3月7日 | 火 | ;公立高校入試 | |||
2017年3月5日 | 日 | ||||
2017年3月4日 | 土 | ||||
2017年3月3日 | 金 | 東海大学ウィンターセッション期間 【2/13(月)~3/3(金)】 | |||
2017年2月26日 | 日 | ||||
2017年2月25日 | 土 | サイエンスラボ札幌やまはな 9:30-11:30 (予定:山鼻会館 (山鼻まちづくりセンター,札幌市中央区南23条西10丁目,電話011-511-6371)) 約6ブース 出展申込み締切 2月1日(月) |
|||
2017年2月24日 | 金 | 定期考査 2/23-2/28 札幌南高 | |||
2017年2月23日 | 木 | 高校学年末考査 2/23-28 札幌啓成高校 | |||
2017年2月19日 | 日 | サイエンスラボ東海-2(超伝導コースター特集) 10:00-16:00 (未定)「まこまる」(005-0014 札幌市南区真駒内幸町2丁目2-2,旧・真駒内緑小学校跡) |
|||
2017年2月18日 | 土 | ;私立高校入試 | |||
2017年2月17日 | 金 | ;私立高校入試 | |||
2017年2月15日 | 水 | ;私立高校入試 | |||
2017年2月14日 | 火 | 中学1・2年定期テスト-4 (伏見中学校) ;私立高校入試 | |||
2017年2月13日 | 月 | 中学1・2年定期テスト-4 (伏見中学校) ;公立高校推薦入試 | |||
2017年2月12日 | 日 | 東海大学ウィンターセッション期間 【2/13(月)~3/3(金)】 ;中学テスト前諸活動停止 (伏見中学校) | |||
2017年2月11日 | 土 | (建国記念の日) | 中学テスト前諸活動停止 (伏見中学校) | ||
2017年2月10日 | 金 | 中学テスト前諸活動停止 (伏見中学校) | |||
2017年2月6日 | 月 | myH 10:30 | |||
2017年2月5日 | 日 | ||||
2017年2月4日 | 土 | ||||
2017年1月29日 | 日 | ||||
2017年1月28日 | 土 | TU 定期試験 1/28-2/2 東海大学 | |||
2017年1月27日 | 金 | TU 火曜日授業 東海大学 | |||
2017年1月22日 | 日 | 第5回CISEサイエンスフェステイバル 10:00~15:00 チカホ 北3条交差点広場(西) 主催:CISEネットワーク運営委員会、北海道セイヨウオオマルハナバチ対策推進協議会 |
|||
2017年1月21日 | 土 | 第5回CISEサイエンスフェステイバル 13:00~18:00 チカホ 北3条交差点広場(西) 主催:CISEネットワーク運営委員会、北海道セイヨウオオマルハナバチ対策推進協議会 |
|||
2017年1月18日 | 水 | 小学校3学期始業式 1月18日(水曜日 | |||
2017年1月17日 | 火 | 3年定期テスト4 (伏見中学校) | |||
2017年1月16日 | 月 | 中学校3学期始業式 3年定期テスト4 (伏見中学校) | |||
2017年1月15日 | 日 | センター試験 | |||
2017年1月14日 | 土 | _’16青少年のための科学の祭典 札幌冬の大会_sfW 10:00-15:00 札幌市手稲区民センター(006-0811 札幌市手稲区前田1条11丁目) 約25ブース 出展申込み締切(変更)2016年12月6日 (火) |
センター試験 | ||
2017年1月12日 | 木 | 高教研教科別集会 (例年は金曜日) | |||
2017年1月11日 | 水 | 高教研全体集会 (例年は木曜日) | |||
2017年1月10日 | 火 | 基礎実験講習会・北高 (日本物理教育学会北海道支部) | |||
2017年1月9日 | 月 | (成人の日) | 東海大学授業開始 | ||
2017年1月8日 | 日 | ||||
2017年1月7日 | 土 | 高校2・3年冬季講習 (札幌啓成高校) | |||
2017年1月6日 | 金 | 高校2・3年冬季講習 (札幌啓成高校) | |||
2017年1月5日 | 木 | 高校2・3年冬季講習 (札幌啓成高校) | |||
2017年1月4日 | 水 | 高校3年冬季講習 (札幌啓成高校) | |||
2017年1月1日 | 日 | (元日) | |||
2016年12月31日 | 土 | ||||
2016年12月26日 | 月 | 中学校2学期終業式 12月26日(月曜日) |
|||
2016年12月25日 | 日 | ||||
2016年12月24日 | 土 | TU 冬季休暇開始 | |||
2016年12月23日 | 金 | (天皇誕生日) | |||
2016年12月22日 | 木 | 小学校2学期終業式 12月22日(木曜日) | |||
2016年12月19日 | 月 | myH 14:30 | |||
2016年12月18日 | 日 | ||||
2016年12月17日 | 土 | さっぽろサイエンスフェスタ2016 in 北大 10時30分~15時 butukura_北海道大学女性研究者支援室との共催 高校生・中学生の演示講師 |
|||
2016年12月11日 | 日 | サイエンスラボ札幌新琴似_sL3 10:00-12:00 ?新琴似緑小学校2F 視聴覚室 (札幌市北区新琴似10条11丁目5-1) 約6ブース 出展申込み締切 11月10日(木) |
|||
2016年12月10日 | 土 | 北海道科学ボランティア養成講座 (?) 札幌市南平岸会館 | |||
2016年12月4日 | 日 | ||||
2016年12月3日 | 土 | 2016科学の祭典札幌白石大会 9:30-14:00 北白石地区センター(札幌市白石区北郷3条7丁目9-20) 約25ブース 出展申込み締切の目安10月30日(日) |
地域連携デー「世界一行きたい科学広場」 東海大学湘南キャンパス |
||
2016年11月27日 | 日 | ||||
2016年11月26日 | 土 | ||||
2016年11月23日 | 水 | (勤労感謝の日) | (勤労感謝の日) | ||
2016年11月20日 | 日 | ||||
2016年11月19日 | 土 | ||||
2016年11月13日 | 日 | 2016科学の祭典札幌豊平大会 9:30-14:00 東月寒地区センター (062-0053 札幌市豊平区月寒東3条18丁目5-1) 約25ブース 出展申込み締切の目安: 10月15日(土) |
|||
2016年11月12日 | 土 | 青少年のための科学の祭典 札幌サウスイースト2016オータム大会 10:00-15:00 里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目1番1号) 約25ブース 出展申込み締切目安10月10日(月) |
|||
2016年11月11日 | 金 | ビジネスEXPO・北海道 技術・ビジネス交流会 平成28年11月10日(木)10:00~17:30 平成28年11月11日 アクセスサッポロ |
|||
2016年11月10日 | 木 | ビジネスEXPO・北海道 技術・ビジネス交流会 平成28年11月10日(木)10:00~17:30 平成28年11月11日 アクセスサッポロ |
|||
2016年11月6日 | 日 | 青少年のための科学の祭典千歳大会2016 10:00-15:00 北ガス文化ホール(千歳市民文化センター) 3階、4階 |
|||
2016年11月5日 | 土 | ||||
2016年11月3日 | 木 | (文化の日) | |||
2016年11月1日 | 火 | 建学記念日 | |||
2016年10月30日 | 日 | サイエンスラボ札幌南の沢_sL2 10:00-12:00 南の沢小学校 005-0823 札幌市南区南沢3条2?18?1 約10ブース 出展申込み締切10月10日(月) |
|||
2016年10月29日 | 土 | ||||
2016年10月23日 | 日 | サイエンスラボ札幌もいわ_sL1 9:30-11:30 藻岩南小学校 約10ブース 出展申込み締切10月10日(月) |
|||
2016年10月22日 | 土 | リフレッシュ理科 10:00-12:30 北海道大学工学部<主催:応用物理学会> | 青少年のための科学の祭典 幌延大会 (?) 幌延深地層研究センター | ||
2016年10月16日 | 日 | JUCE開発環境ワークショップ 2016年10月16日(日) 会場 札幌市立大学サテライトキャンパス (札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 12F) |
|||
2016年10月15日 | 土 | 世界一行きたい科学広場 in ふくおか 2016 9:00~17:00 福岡市立舞鶴小中学校体育館(福岡市中央区舞鶴2‐6-1) |
親子でマチを奏でる MOGEESワークショップ 日時 2016年10月15日(土) 会場 チ・カ・ホ 北2条交差点広場 料金 入場無料 協力 株式会社エムアイセブンジャパン |
||
2016年10月14日 | 金 | No Maps Trade Show 2016年10月14日(金)?16日(日) 開場時間 10:00~17:00(最終日は10:00~14:00) 会場 北洋銀行旧本店1階 特設会場 Map (札幌市中央区?通3丁?11 番地 北洋ビル1階) |
|||
2016年10月13日 | 木 | SAPPOROベンチャーグランプリ表彰式 連携事業 日時 2016年10月13日(木) 会場 インタークロス・クリエイティブ・センター クロスガーデン (札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1) 主催 札幌市 共催その他 事務局:一般財団法人さっぽろ産業振興財団 |
|||
2016年10月10日 | 月 | (体育の日) | (体育の日)授業日 | ||
2016年10月9日 | 日 | 青少年のための科学の祭典帯広大会 10:00-15:00 帯広市児童会館 | サイエンZOO 動物園科学の日 10:00~15:00 円山動物園内(動物科学館内ほか) | 東海大学オープンキャンパス (未定)サイエンスラボ東海sLtu3 | |
2016年10月8日 | 土 | サイエンZOO 動物園科学の日 10:00~15:00 円山動物園内(動物科学館内ほか) | S-Pro2016 | ||
2016年10月7日 | 金 | S-Pro2016 | |||
2016年10月6日 | 木 | 高文連全道大会 10月 6日(木)~7日(金) (会場:岩見沢市民会館・ 文化センター まなみーる | |||
2016年10月2日 | 日 | 青少年のための科学の祭典 倶知安大会 (?) 倶知安町世代交流センター | Practice | ||
2016年10月1日 | 土 | Practice | |||
2016年9月25日 | 日 | ||||
2016年9月24日 | 土 | ||||
2016年9月23日 | 金 | 授業開始 | |||
2016年9月22日 | 木 | (秋分の日) | |||
2016年9月19日 | 月 | (敬老の日) | |||
2016年9月18日 | 日 | ||||
2016年9月17日 | 土 | 第7回青少年のための科学の祭典 長沼大会 (?) 長沼町民会館 | |||
2016年9月11日 | 日 | 青少年のための科学の祭典室蘭大会2016 10:00-16:00 室蘭市青少年科学館(室蘭市本町2丁目2番1号) |
|||
2016年9月10日 | 土 | みんなでつなぐ元気が出るドリームサイエンス2016 in Shimizu 10:00~15:00 東海大学清水キャンパス http://dreamscienceinshimizu.com/index.html |
|||
2016年9月10日 | 土 | 第6回科学の祭典in石狩 10:00-15:00 石狩市こども未来館・あいポート |
青少年のための科学の祭典 苫小牧大会 10:00-15:00 苫小牧市科学センター(苫小牧市旭町3‐1‐12) |
||
2016年9月4日 | 日 | ||||
2016年9月3日 | 土 | ||||
2016年8月28日 | 日 | 「大学開放」世界一行きたい科学広場,サイエンスコミュニケーター主催 東海大学湘南キャンパス | |||
2016年8月27日 | 土 | ||||
2016年8月25日 | 木 | 中学校2学期始業式 8月25日(木曜日) | |||
2016年8月22日 | 月 | 小学校2学期始業式 8月22日(月曜日) | |||
2016年8月21日 | 日 | 青少年のための科学の祭典函館大会 10:00-15:00 函館市千代台公園陸上競技場(函館市千代台町22-24) |
青少年のための科学の祭典札幌大会 (?) 札幌市東区民センター | ||
2016年8月20日 | 土 | おもしろ科学の祭典inびほろ (?) 美幌町立美幌小学校 | |||
2016年8月16日 | 火 | 高校夏期休業終了 8月16日(火曜日) 藻岩高,清田高,など | |||
2016年8月14日 | 日 | サイエンスラボ東海 10:00-15:00 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ (005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園1-1) |
タミヤGP全日本選手権 北海道大会 8/13-14 (RCカー・レース大会) 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ_http://www.tamiya.com/japan/rc/event/gp/ | ||
2016年8月13日 | 土 | _’16青少年のための科学の祭典 札幌南大会 10:00-15:00 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ (005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園1-1) |
タミヤGP全日本選手権 北海道大会 8/13-14 (RCカー・レース大会) 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ_http://www.tamiya.com/japan/rc/event/gp/ | ||
2016年8月11日 | 木 | (山の日) | 世界一行きたい科学広場 in 宗像2016 2016年8月11日(木・祝) 10:00~16:30 宗像ユリックス(イベントホール他) |
東海大学オープンキャンパス | |
2016年8月10日 | 水 | サイエンスラボin三越 10:00-15:00 札幌三越本館4階ライラックルーム (札幌市中央区南1条西3丁目8) |
|||
2016年8月9日 | 火 | 北海道大学定期試験終了 | |||
2016年8月8日 | 月 | 高校北理研 平成28年度全国理科教育大会 石川大会 平成28年8月8日(月)から10日(水) 金沢工業大学扇が丘キャンパス 主催 日本理化学協会 他 |
|||
2016年8月7日 | 日 | 世界一行きたい科学広場IN北九州2016 | |||
2016年8月7日 | 日 | 札幌市中央図書館工作会「カガクに挑戦!」 14:00-16:00 | 環境広場さっぽろ2016 8/5-8/7 アクセス札幌 | Maker Faire Tokyo 2016-08-06Sat_07Sun | |
2016年8月6日 | 土 | 世界一行きたい科学広場IN北九州2016 | 環境広場さっぽろ2016 8/5-8/7 アクセス札幌 | Maker Faire Tokyo 2016-08-06Sat_07Sun _06Satのみ,1000円_ローソンチケット | |
2016年8月5日 | 金 | 青少年のための科学の祭典 小樽夏大会 10:00-15:30 小樽市総合博物館(小樽市手宮1-3-6,Tel. 0134-33-2523) | 環境広場さっぽろ2016 8/5-8/7 アクセス札幌 | ||
2016年8月4日 | 木 | 高校北理研全道大会’16室蘭大会 平成28年8月4日(木)・5日(金)・6日(土 北海道室蘭清水丘高等学校 | |||
2016年8月4日 | 木 | 青少年のための科学の祭典 小樽夏大会 10:00-15:30 小樽市総合博物館(小樽市手宮1-3-6,Tel. 0134-33-2523) | サマーセッション期間 【8/4(木)~8/31(水)】 | ||
2016年8月3日 | 水 | 定期試験終了 東海大学 | |||
2016年8月1日 | 月 | こどもの本ブックフェア2016 札幌会場 『理科読 くうきであそぼう』 10:00~15:00 札幌総合卸センター(札幌市東区北6条東3丁目) | |||
2016年7月31日 | 日 | ||||
2016年7月30日 | 土 | 第40回全国高等学校総合文化祭広島大会 7月30日(土) ~ 8月3日(水) 5日間 |
|||
2016年7月28日 | 木 | 2016サイエンスパーク 10:00-15:30 札幌駅前通地下歩行空間及び道庁赤れんが庁舎 | 定期試験開始 東海大学 | ||
2016年7月25日 | 月 | 小学校・中学校 1学期終業式 7月25日(月曜日) | |||
2016年7月24日 | 日 | 東海大学オープンキャンパス | |||
2016年7月23日 | 土 | 子どもわくわく教室IN苫小牧① 13:00-15:00 苫小牧市科学センター(苫小牧市旭町3‐1‐12) | |||
2016年7月22日 | 金 | 夏期休業 7月22日(金曜日)~8月16日(火曜日) 藻岩高,清田高,など | |||
2016年7月21日 | 木 | 北洋銀行ものづくりテクノフェア2016 アクセスサッポロ(北海道札幌市白石区流通センター4丁目) | 夏期休業 7/21-8/15 札幌西高 | ||
2016年7月21日 | 木 | _夏期講習 7/21-7/31 札幌西高 | |||
2016年7月18日 | 月 | (海の日) | 青少年のための科学の祭典 札幌サウスイースト2016サマー大会 10:00-15:00 札幌啓成高校_004-0004 北海道札幌市厚別区厚別東4条8丁目6番1号 | ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム上級編~ 10:00~15:00 札幌市立大学COCキャンパス http://hokkaido-robot.com/workshop/ | (海の日)授業日 |
2016年7月17日 | 日 | 青少年のための科学の祭典in北海道2016 11:00-16:00 「まこまる」 (005-0014札幌市南区真駒内幸町2丁目2-2,旧・真駒内緑小学校跡) |
ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム上級編~ 10:00~15:00 札幌市立大学COCキャンパス http://hokkaido-robot.com/workshop/ | 東海大札幌高(四高)建学祭7/16-7/17 | |
2016年7月16日 | 土 | 夏期講習 7/16-7/18 札幌西高 | |||
2016年7月16日 | 土 | 東海大札幌高(四高)建学祭7/16-7/17 | |||
2016年7月10日 | 日 | 学校祭 7/8-7/10 札幌西高 | |||
2016年7月9日 | 土 | 学校祭 7/8-7/10 札幌西高 | |||
2016年7月8日 | 金 | 学校祭 7/8-7/10 札幌西高 | |||
2016年7月3日 | 日 | ||||
2016年7月2日 | 土 | ||||
2016年6月26日 | 日 | ||||
2016年6月25日 | 土 | 日本物理教育学会北海道支部総会 |
|||
2016年6月19日 | 日 | ||||
2016年6月18日 | 土 | ||||
2016年6月13日 | 月 | tu建学祭後片付けのため休講 | |||
2016年6月12日 | 日 | 夏の生き物まつり 10:00-16:00 東海大学札幌キャンパス(主催:水族生物展示研究会,科学部,自然科学研究会) | tu建学祭;オープンキャンパス | ||
2016年6月11日 | 土 | 夏の生き物まつり 10:00-16:00 東海大学札幌キャンパス(主催:水族生物展示研究会,科学部,自然科学研究会) | あいの里天文観望会 2016春 19:30-21:30 札幌英藍高校_北区篠路町 主催:butukura | tu建学祭 | |
2016年6月10日 | 金 | あいの里天文観望会 2016春 19:30-21:30 札幌英藍高校_北区篠路町 主催:butukura | tu建学祭準備のため休講 | ||
2016年6月5日 | 日 | ||||
2016年6月4日 | 土 | ||||
2016年5月29日 | 日 | ||||
2016年5月28日 | 土 | ||||
2016年5月22日 | 日 | ||||
2016年5月21日 | 土 | ||||
2016年5月15日 | 日 | ||||
2016年5月14日 | 土 | ||||
2016年5月8日 | 日 | ||||
2016年5月7日 | 土 | ||||
2016年5月5日 | 木 | (こどもの日) | |||
2016年5月4日 | 水 | (みどりの日) | |||
2016年5月3日 | 火 | (憲法記念日) | |||
2016年5月1日 | 日 | ||||
2016年4月30日 | 土 | ||||
2016年4月29日 | 金 | (昭和の日) | (昭和の日)授業日 | ||
2016年4月24日 | 日 | ||||
2016年4月23日 | 土 | ||||
2016年4月17日 | 日 | ||||
2016年4月16日 | 土 | ||||
2016年4月10日 | 日 | ||||
2016年4月9日 | 土 | ||||
2016年4月8日 | 金 | 始業式 4月8日(金曜日) 藻岩高校・開成高校など, | |||
2016年4月3日 | 日 | ||||
2016年4月2日 | 土 |