科学の祭典の広がりを求めて!

北海道における科学の祭典_Hokkaido Science Festival

__市民による科学技術リテラシー向上維持のための基礎研究・・北海道事例研究ーどうやって科学の祭典を23 会場に広めた──する人も来る人も、面白くなければ、祭りは成り立たない──_斎 藤 孝 ( 北方圏理科教育振興協会) (pdfファイル

_市民による科学技術リテラシー向上維持のための基礎研究(報告書全文)・・NPO 法人 ガリレオ工房,( 財) 日本科学技術振興財団・科学技術館,NPO 法人 理科カリキュラムを考える会 (pdfファイル理科カリsite

各地の科学の祭典と体験実験イベント_Web sites for hands-on science and science festivals (in preparation)

本と雑誌で探るサイエンス・好奇心をつなげる本と雑誌 (in preparation)

ものづくりのサイエンス・ものづくりのおもしろさ (in preparation)

新らしいテーマ・新らしい活動グループと人々_Challenge new topics and ideas, and find people there! (in preparation)

10 和歌山工業高等専門学校 校長 北風幸一 活動テーマ:未来の技術者を応援する楽しいモノづくり講座~サイエンス&インダストリーの開催~
実施場所:独立行政法人国立高等専門学校機構 和歌山工業高等専門学校
実施期間:2022年7月~9月

16 公益財団法人川崎市生涯学習財団 理事長 渡邊直美 活動テーマ:学校教育における科学教育・環境教育の普及、啓発のためのボランティア養成講座の実施及び学校へのボランティア派遣
実施場所:川崎市生涯学習プラザ及び川崎市内小中学校
実施期間:2022年4月1日~2023年3月31日

18 特定非営利活動法人 おもしろ科学たんけん工房 代表理事 安田光一 活動テーマ:おもしろ科学体験塾の開催と推進スタッフ養成研修
実施場所:体験塾:横浜市内および藤沢市内の公共施設、小学校、中学校、等 養成研修:上記体験塾(個別実習)及び横浜市 青少年育成センター ならびに神奈川コミュニティカレッジ(集合研修)
実施期間:2022年4月~2023年3月

15 公益財団法人中部科学技術センター 会長 阪口正敏 活動テーマ:子ども達にかがくの面白さを伝える大人のネットワークつくり キャタリスト交流サイトの立ち上げ・開設
実施場所:当センサー運営サイト”かがくであそぼ!“の中に開設予定 https://kagakuasobo.net/
実施期間:サイト制作期間:2022.4月~12月 サイト開設 :2023.1月

19 日本ソーラービークル協会「笑輪」実行委員部 会長 山脇一休 活動テーマ:『光と楽器と音楽の街』 学生インストラクター育成型 「光と音楽と電子技術の親子教室
実施場所:浜松市楽器博物館、静岡県浜松城北工業高校、 静岡理工科大学、その他の公共機関 、チームHAMA零
実施期間:2022年4月~2023年3月

26 「青少年のための科学の祭典」京都大会実行委員会 実行委員長 沖花 彰 活動テーマ:第27 回「青少年のための科学の祭典」京都大会
実施場所:京都市青少年科学センター 京エコロジーセンター
実施期間:2022年 11月 12 日(土) ~ 13 日(日)

29 理科実験おたすけ隊 隊長 浦本康衣 活動テーマ:「子どもたちに理科のタネをまこう」 大人も子どもも理科を楽しめる環境を作りたい
実施場所:主に横浜市を中心とした関東圏(オンラインの発信場所としても)
実施期間:2022年4月1日~2023年3月31日

58 ゆめ科学ネット 代表 菅原 陽 活動テーマ:科学体験教材の製作と科学工作体験教室での体験コーナー実施 及び 希望する活動団体への提供
実施場所:製作は ゆめ科学ネットガレージ ,科学観察・科学工作体験実施場所 主催の場合 札幌市山の手会館 札幌市児童会館など
実施期間:2022年4月-2025年3月

65 科学の祭典 in 北海道 実行委員長 四方周輔 活動テーマ:サイエンス・フェス北海道~青少年のための科学の祭典in北海道
実施場所:オンライン開催:Zoom会議システム上 対面開催:かでる2・7
実施期間:オンライン開催:2022年7月~9月 対面開催:2023年(令和5年)2月26日(日)